下記のような症状はございませんか?
生活習慣病を中心とした主な症状
- 血圧が高い
- コレステロール、中性脂肪が高い
- 血糖値が高い
- 尿酸値が高い
脳神経内科が対象とする主な症状
- ものわすれ
- めまい・ふらつき
- 頭痛
- しびれ
- ふるえ
- 歩きにくい
- 力がはいりにくい
- しゃべりにくい
当院はその他の一般内科診療も行っておりますので、上記以外のさまざまな症状も診察いたします。
当院でできること
- 予防~診療~脳リハビリテーションまで継続的な診療が可能
- 脳卒中、認知症、心臓病、腎臓病の予防に必要な生活習慣病診療
- 専門医が行う脳神経内科診療
- CT検査、動脈硬化検査、頸動脈エコー、血液検査、心電図、レントゲン検査
- 脳リハビリテーション
- 頭痛診療
- 一般内科診療
- 各種予防接種
- 各種健診
お知らせINFORMATION
- 2023年6月4日 受診に関すること 【お詫び】明日6月5日(月)午前は、新規患者様の診療を停止します。
- 2023年5月29日 【お詫び】6月1日(木)は、予約のない患者様の診療を停止し、11時30分で診療を終了します。また、6月2日(金)は臨時休診とします。
- 2023年5月13日 受診に関すること 【再掲】予約の無断キャンセルはご遠慮くださいますようお願い申し上げます
- 2023年5月12日 診療情報(新しい治療、知見などの紹介) 5月17日は「世界高血圧デー」「高血圧の日」です。血圧が気になる方は、医療機関に相談しましょう。
- 2023年5月12日 受診に関すること 【臨時休診】6月2日(金)は臨時休診とします。